令和元年5月4日(土)午前10時より、
水天宮例祭を執行致します。
毎年多くのご参列を賜る水天宮例祭でございます。
参列は自由となっております。

水天宮例祭後は、午前10時半頃より子授け安産の祈願者のみ御本殿にお上がりいただき、御祈祷を執行致します。
御祈祷をお受けになられます方は、ご予約をお願い致します。

水天宮大神様の御神威が最も強く発揚される一日となります。
是非、ご来社いただき子授祈願・安産祈願をお受けください。
多くのご参拝をお待ち致しております。
スポンサーサイト
- 2019/04/13(土) 11:20:43
葉山町最大のお祭りまで1週間を切りました。
毎年、9月7日・8日は当社のお祭りです。
7日(金)
午後4時・・・・・明照幼稚園園児によるお遊戯会
午後5時・・・・・宵宮祭
午後6時半・・・護摩焚上神事
午後7時・・・・・葉山御前太鼓保存会演奏
8日(土)
午前11時・・・・例大祭
午後2時・・・・・湯立神楽
午後7時・・・・・森山社お囃子保存会演奏






今年は明照幼稚園園児によるお遊戯も披露される予定です。
台風が接近しており皆さんのところに被害が無い事を祈りつつ、当社のお祭りも台風一過で晴れることを願っています。
今年は本祭りの日が土曜日ということもあり、多くの方がお越しになられる事が予想されます。
お祭り期間中は、参拝者の方でも駐車場をご利用いただけません。お越しの際には公共交通機関をご利用ください。
- 2018/09/02(日) 14:43:53
本日の送り火をもってお盆明けとなり、愈々八月の例祭行脚となります。

明日17日は藤沢鵠沼神明鎮座の皇大神宮様へ御例祭並びに湯華神楽の助勢に伺います。
18日、19日は下山口神明社の例祭があり、こちらでも19日11時頃から湯立神楽を行います。
25日・27日は藤沢大鋸鎮座の諏訪神社様へ御例祭並び神酒所巡拝の助勢に伺います。
25日・26日は一色森山神社の例祭があり、26日に世計り神事が行います。
この後は、9月7日、8日に当社例祭となり、葉山では夏の終わりを告げると言われております。
ぜひ、お時間の合う方は各社御例祭に足を運び、日本の伝統や風情を感じてみてはいかがでしょうか。
- 2018/08/16(木) 12:11:54
平成30年7月22日、今年も横須賀市野比鎮座の白髭神社御例祭のお手伝いをさせていただきました。

今年は記録的な猛暑ということではございましたが、気温よりも熱い氏子さんの熱に元気をいただき、気持ちの良い汗を流しながらのご奉仕となりました。


海周りと山周りがあり、今年は海周りでの御輿渡御となりました。海周りでは、大幟が立てられ海風を受けながらお祭りを知らせてくれます。

大幟の立てられる会館に今年は小泉進次郎衆議院議員も顔を出しました。

今年も沢山の方と一緒に写真を撮ることができました。
総代長

前総代長

イケメン御輿責任者

面白い社長

白髭神社の渡御はやはりこの海中渡御!!!


今年で総代長を含め総代さんたちの任期が終わるという事で、お疲れ様の意味がある!?ようなないような・・・海中への誘いが次から次へとくり広げられ総代長以下総代の皆さんが海へと連れて行かれました(笑)


お祭りに行くたびに皆さんと仲良くなれて、沢山お話をさせていただけます。
また、歴史に触れる機会も多く大変貴重な経験となります。

今年も楽しい一日を過ごすことが出来ました。
これも総代長をはじめ総代氏子の皆さんのおかげです。・・・来年も呼んでいただけると良いなぁ。
白髭神社氏子の皆様、御例祭の御斎行誠におめでとうございました。
- 2018/07/28(土) 16:27:06
毎年好評をいただいておりますカマクラフォトグラフィさんによります「おてがるプラン」を今年も下記日程で開催致します。
10月22日、28日、29日
11月3日、4日、5日、11日、12日、18日、19日、23日、25日、26日
ご家族お揃いの写真を撮りたい、プロのカメラマンを1日お願いすると料金が…、子供の事だから時間が読めない等お子様の御祝い事には気がかりな事がたくさん。
でも、「おてがるプラン」は撮影料無料、ご予約の必要なし、後日閲覧して欲しいお写真だけを購入と出来る限り皆様に負担がかからないように考えられたプランです。
上記日程は、カマクラフォトグラフィのカメラマンが境内に常駐して、皆様をお待ちしております。
お気軽にお声掛けください。
詳細についてはカマクラフォトグラフィさんにお尋ねください。
http://kamakuraphoto.com/planmenu/moritojinja.html
- 2017/10/11(水) 15:03:20