今日は、朝からとても良いお天気で、一日気持ちよく過ごすことができましたヾ(*´∀`*)ノ
昨日のブログにも書きましたが、「七五三詣」の準備の様子をお伝えしたいと思います(*・ω・)ノ
昨日、巫女さんと共に心を込めて袋詰めした授与品のご紹介です(´▽`*)
ご祈祷をお申し込みの方には、お祝い袋と神話絵本1冊をセットにして、授与しております。+.。゚:;。+゚♬ヽ゚・*:.♡。.
お祝い袋には、「破魔矢・御守・千歳飴・当神社しおり」が入っていますヽ(○´∀`)ノ
神話絵本はどれになるかはわかりませんが、どの絵本も古事記の内容をお子様向けにわかりやすく書いたもので、お子様だけでなくご家族の方にも楽しんでいただけると思います(*′艸`*)。゚+*。
*゜+--☆--*゜+.--☆--*.+゜--☆--*o.+--☆--*゜+.--☆*゜+--☆--*゜+.--☆--*.+゜--☆--*o.+--☆--*゜+.--☆
☆写真解説☆
写真㊤;授与品セット(女の子用)御守が赤です☆
写真㊥:授与品セット(男の子用)御守が紫色です☆
写真㊦:神話絵本(3種類)
今日は、天気予報の通り雨でしたil||li _| ̄|○ il||li
しかもっ、外祭の途中で雨が降ってしまいました(*´Д`*)=3
袴も足袋もドロドロになってしまい、神社に戻ってからは次のご祈祷に向け、早着替えをしました(´ー`A;) アセアセ
天気予報を信じて、予備の着衣を持っていて正解でした(∀`*ゞ)エヘヘ
午後からは、これから始まる「七五三詣」に向けて、巫女さんと共に授与品セットを作りましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
お祝い袋に「破魔矢、御守、千歳飴、当神社しおり」を詰めて、あとは神話絵本をセットするのみです((*´∀`))
1つ1つ心を込めて袋詰めしました*。:゚(*・∇・人)
今年も多くのお子様にお参りに来てもらえるといいなぁ(♡→∀←)(→∀←♥)
写真は後日アップします☆
夕方には雨も上がり、「森戸の夕照」が相変わらずの美しさを見せてくれました。:.゜ヽ(亝∀亝。)ノ゜.:。+
明日は富士山が見えるといいなぁヽ(*´∀`)ノ
今日はあいにくの雨となりました(*´Д`*)
雨にもかかわらず、「新車清祓い」のご祈祷にいらしていただきありがとうございます(´∀`*)ノ
雨の中、お祓いのため車のドアを開けていただくのは非常に申し訳なかったのですが、嫌な顔一つせず開けてくださった方には、感謝感謝でございます゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
お天気の悪い日は、参拝客の方も少なめなので寂しいですね・゚゚・(/□\*)・゚゚・
今日のようにお天気が悪い日は美しい写真で気分を和ませましょう(´∀`*)ウフフ
☆美しい写真解説☆
写真㊤:当神社境内にございます「マルチーノ公使・ベルツ博士記念碑」の近くに、きれいなお花が咲いていたので撮ってみました★(名前はわかりません…ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい☆)
写真㊦:森戸海岸より神社を臨む…☆(昨日の午後5時半の様子)
先日、当神社の鈴と鈴緒がリニューアルされ、びっくりなことに数もひとつ増えました(´∀`*)
これで、お正月の行列もビミョ~~~~~に解消されるかもしれません。+.。゚:;。+゚(o′▽`o)ノ"☆゚+。::゚。:.゚。+。
今日、こっそり鈴を鳴らしてみたのですが、いい音色でした*。:゚(*・∇・人)
早くみなさんもお参りしに(鈴を鳴らしに)来て下さいo(´∇`*)ノ~
実は…
水天宮にも鈴と鈴緒がつきましたヾ(*´∀`*)ノ
これで、一段と子授かりのご利益があるかもしれませんヽ(*´∀`*)ノ.+゚
ちょっと興奮しすぎてしまいました・・・すみません・・・
奉納して下さった方々に、心よりお礼申し上げます★
ありがとうございました(♡→∀←)(→∀←♥)
先日、当ブログに載せた彼岸花ですが…
ついに、満開になりました゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
秋の深まりを感じ、ここでその感動を歌にしたいと思います(*′艸`*)。゚+*。
「秋風が 強く吹いてる 一日に 優雅に揺れる 彼岸花かな」
歌の良し悪しはさておき、気分だけは歌人でした…((*´∀`))ケラケラ
9月も最終週に入り、すっかり秋めいてきました━.+゚*(о゚▽゚о)*゚+.━
こういう気候の時は、外に出ておいしい空気を吸いたくなりますね*:.。☆..。.(´∀`人)
散歩したいなぁ(*´▽`*)
当神社では、愛犬を連れてお散歩がてらお参りにいらっしゃる方をよく見かけます(゚∀゚)ノ
今は、散歩をするにも1番いい季節ですね(*・∀・*)
葉山は犬や猫を飼っているおうちが非常に多いようで、外を歩いていると毎日たくさんのワンちゃんやネコちゃんを見かけます((((*´ー`)♪
当神社では、そんな愛犬や愛猫のための「ペット御守」を授与しておりますヽ( ´ー`)ノ
愛犬や愛猫の健康や幸せ、安全を願って、ぜひ首輪につけてあげて下さい~(m=^‥^)m
☆写真解説☆
写真㊤:「ペット御守(いぬ)」
鈴の色→白&緑があります★
顔の表情も2種類あります☆どちらもかわいらしい顔です(≧▽≦)
写真㊦:「ペット御守(ねこ)」
鈴の色→ピンク&水色があります★
ねこも顔の表情が2種類あります☆耳がピンクでキュートです(* ^ー゚)
★裏ネタ★
実はこの「ペット御守」、携帯ストラップとしても好評なんです♥♡(。→∀←。)♡♥
みんな、かわいさに魅了されてるんですねぇ.+゚*(о゚▽゚о)*゚+.
当神社の狛犬には子供がいます(≧▽≦)ノ
参拝される方から「なぜ、子供がいるの?」と質問を受けますがなぜなのかさっぱりわかりません…
かなり古いものらしく宮司もわからないそうです(^-^;
気になりますね゚+.((*´エ`人´Ι`*))゚+.
誰か狛犬通の方いませんかぁ?ぜひ、親子狛犬の謎を解明してくださいヽ(・∀・*)ノ
おはようございますヾ(o ・∀・)ノ
参道にて松ぼっくりを発見しました♥♡(。→∀←。)♡♥
子供の頃、松ぼっくりを投げて遊んでいたことを思い出しました♪←どんな遊びだったんだろう!?
松ぼっくりも秋をかんじさせてくれる季節物の一つですよねっ━.+゚*(о゚▽゚о)*゚+.━
歳を重ねると、季節に敏感になるのでしょうか?毎日、いろんなことに気がついてしまいます*:.。☆..。.(´∀`人)
これからは食欲の秋に目覚めていくことでしょうω(ノ▽≦*)ノ♪
おはようございます(* ^ー゚)ノ
9月も半ばを過ぎ、だいぶ涼しくなってきましたo(*^▽^*)o~♪
明日は「秋分の日」、お彼岸の中日ですね━(゚∀゚)━!!!!
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、そろそろ本格的な秋がやってくるのでしょうか((((*´ー`)♪
彼岸(ひがん)とは雑節の1つで、3月の春分の日・9月の秋分の日を「中日」とし、中日の前後3日間ずつを合わせた7日間のことをいいます☆
この期間には、家族揃って墓参りをして先祖の霊を供養します★
これは、仏教的な思想で神道とは関係ありませんが、当神社には「総霊社」があり英霊、祖霊をはじめ水子の霊など、多くの霊がまつられています☆
ご先祖様を敬うという気持ちは、宗教に関係なくとても大切なもので、人を大切にする気持ちを育てることにもつながると思います。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
当神社にお越しの際は、ぜひ総霊社にもお参りしてみて下さい(*´∀`乂´∀`*)
☆写真説明☆
写真㊤:「総霊社」の写真です(・∀・)
当神社の白い鳥居をくぐると、すぐ右手に御鎮座しています♪
写真㊦:総霊社の横に彼岸花が咲いていました☆
おはようございますヽ( ´ー`)ノ
今日も、朝からさわやかな秋晴れで、すがすがしいですね((((*´ー`)♪
今日は、ず~~~~っとお伝えしようと思っていながら、更新できていなかった例大祭の「余興」についてお話したいと思います..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
当神社では、毎年例大祭(9月7日・8日)の2日間に、境内にて余興が行われます+.(・∀・)゜+.
内容はその年によって異なりますが、毎年子供たちを中心に人気の高いイベントとなっています♥♡(。→∀←。)♡♥
余興の内容によって、会場に訪れた観客の中から数人が選ばれて舞台に上がることもあり、そこも人気の秘密かもしれません(→今年の余興で舞台に上がられた女性の中には、とっても面白くて、すばらしいエンターテイナーがいらっしゃいましたo(^O^*=*^O^)o)
今年の例大祭でも多くの子供たちが集まり、とても楽しそうにはしゃいでいましたo(≧▽≦o)
そんな姿を見るだけでも、幸せな気分になりますね・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
★余興内容★
9月7日(木)19時半~
コミックバラエティーアクロバットショー
コミカルジャグリングショー
9月8日(金)19時半~
バルーン&マジックショー
中国頭上バランス芸&中国マジックショー
コミカルな話術とフットワーク
☆写真解説☆
余興の時間は夜で、しかもみなさん軽快に動いていらっしゃったため、なかなか良い写真が撮れず、そこは来年の課題です(*゜ω゜)_/
写真①(1番上の写真です)
9月7日に行われた「コミックバラエティーアクロバットショー」の様子です♪
すごいアクロバットです+.((´艸`*).+
子供たちもみんな舞台に乗り出して、夢中で見ていました(*´∀`(´∀`*)♬
写真②(上から2番目の写真です)
9月8日に行われた「バルーン&マジックショー」の様子です♪
会場に訪れたお客様の中から選ばれた貴重な方が、舞台に上がっているところです゛(ノ・o・)ノ
写真③(上から3番目の写真です)
9月8日に行われた「中国頭上バランス芸&中国マジックショー」の様子です♪
ものすごいバランス芸にビックリでしたヽ(*・Д・)人(・Д・*)ノ
さすが、中国っ★゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
写真④(1番下の写真です)
9月8日に行われた「コミカルな話術とフットワーク」の様子です♪
コミカルな話術とフットワークって一体何をするんだろう?と思い見ていましたが、机の上に筒状の物を置き、その上に板を敷いて、そこに人が乗り、様々な芸をしていました(ノ∇≦*) ♪
この写真は、足下でバランスを取りながらボーリングのピンのようなものを、投げているところです〃ヽ(^◇^*)/〃
すごいっ♥ ゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ♡゚・:*♡
本日は、お仕事がお休みでしたので、御守をご紹介致しますヽ(・∀・*)ノ
当神社の神様は、海の側に御鎮座されていることもあり、海の守り神(海上安全)として崇められております(≧▽≦)ノ
そこで、本日ご紹介いたします御守は、海に関わりのある「水難除守」ですo(^O^*=*^O^)o
見た目はとてもキュートで、機能的にも防水加工が施されており、「海人」にはたまらない仕様となっております♡*:.。☆..。.(´∀`人)
是非、首に掛けて海でのお仕事・レジャーに励んでいただければと思います+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚
海でご活躍されている方のお越しをお待ち致しております♡゚+.((*´エ`人´Ι`*))゚+.
ブログをご覧いただきありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
ブログには記事への感想や意見をコメントとして投稿できます.+.(・∀・)゜+.
ご覧いただいた記事・写真の感想など、送っていただけるとうれしいです(′∀`ノ)ノ☆゜*。+
★投稿の手順★
1.記事本文の下にある「コメント入力欄」に、コメントを入力します。
※コメント入力欄が表示されていないときは、記事本文の下にある[コメント]をクリックしてください。※コメントは全角250文字まで入力できます。
2.コメント入力欄の左側にある[顔アイコン]をクリックして、希望の顔アイコンかYahoo!アバターを選びます。アバターは表情も4種類から選べます。
また、投稿する記事の作者にだけ公開したい(自分と作者にだけ見える状態にしたい)ときは、コメント入力欄右側の[内緒]にチェックを入れます。
3.コメントを入力したら「名前」、「パスワード」、「ブログ」(←ブログはブログを開設している場合のみ)を入力します。
※「名前」はあだ名でも何でも構いません。わかりやすい名前でお願い致します♡
※「パスワード」はYahoo! JAPAN IDのパスワードです。ご利用にはYahoo! JAPAN IDが必要です。
お持ちでない場合は、先にYahoo! JAPAN IDの取得をお願い致します。
注)Yahoo! JAPAN IDでログインしてからコメントを記入している場合は、名前とパスワードの入力が必要ありません。
4.[投稿]ボタンを押すと、選んだ記事へのコメントが表示されます。
※コメントを削除する際には、コメント投稿時と同じパスワードを入力します。
ではでは、コメントの投稿お待ちしております(´・∀・)っ.゚+。★ヨロシクネッ☆.゚+。
今日は、人形供養のご祈祷を執り行いましたヾ(*゚∇^*)ノ~
本日ご参拝の方は、お持ちになった人形の労をねぎらう為にお越しになりましたヽ(=´▽`=)ノ
ご祈祷後は人形をお持ち帰りいただいておりますが、持ち主が最後まで大切に扱って下さったことに人形も幸せを感じていることでしょう(*´∇`*)
人形へも感謝の気持ちを持つのは、とても大切ですね(*゚ー゚)db(゚ー゚*)
ようこそお参り下さいました♪
おはようございます――ヾ(o ・∀・)ノ
今日は、見えました――♥ ゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ♡゚・:*♡
富士山だぁ*:.。☆..。.(´∀`人)
頂の方は雲に隠れていましたが間違いなくアレはフジヤマだと思う←(¬_¬)あやしい…
今日はすごく良いお天気ですよ♥♡(。→∀←。)♡♥
空は青くキレイだし、風は清々しいし、昨日までの天気が嘘のようですねヾ(*・ω・*)ノ ..+.:*
そんな陽気につられてか、灯籠のところにカニを発見っ━.+゚*(о゚▽゚о)*゚+.━
これも、海の側ならではですねω(ノ▽≦*)ノ♪
☆写真説明☆
㊤今日の富士山(写真だと非常にわかりにくいのが残念。この時期は冬に比べて観にくいですね)
㊥2006冬の富士山(冬は空気が澄んでいるのでよく見えます)
㊦今日のカニ(予想以上にリアルに写ってしまいました)
今日は、安産のご祈祷を執り行いました(#^ー°)v
とても明るいご家族で、これから新しく家族の一員に加わる赤ちゃんは幸せになれること間違いなしですね((((*´ー`)♪
最近、体調管理の難しい気候になっておりますので、お体には十分気をつけていただければと思います。しっかりとした奥様でしたので大丈夫だとは思いますが、優しいご主人のサポートにより更に万全の体制でご出産をお迎え下さいo(^-^)o
元気な赤ちゃんがお生まれになることを、お祈り致しております(*^ ^)'-'*)♪
次は、元気な赤ちゃんとともに神様の御前でお会いできることを楽しみにしております〃ヽ(^◇^*)/〃
ようこそお参り下さいました♪
今日は、朝から台風の影響でしょうか?!Σ( ゚ー゚*))
雨が降ったり止んだり降ったり・・・嫌なお天気でした(-o-;)
残念ながら富士山も見えず、海も荒れ模様でしたが、夕方には雨も上がり「かながわの景勝50選」にも選ばれている「森戸の夕照」が少しだけ顔を覗かせました\(◎o◎)/あっ!
その写真をUPします(≧∀≦)ノ
次は富士山も見えるといいなぁ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
☆今日のネコ☆
雨のため、いつもの場所にはいられず、社務所の軒下で雨宿りしていました…( *´艸`)クスクス
今日は、めずらしく寝ている姿が見られませんでした(*/□\*)
今頃ぐっすり寝ているのかなぁ(*´ェ`*)
本日「新車清祓い」のご祈祷がありました♪
ご祈祷には、ご家族お揃いでいらっしゃいましたヽ(´▽`)ノ"
最近、世間では飲酒運転等の交通事故のニュースが絶えませんが、本日ご参拝のご家族は、神様のご加護とお父様の安全運転により、楽しいドライブができることでしょう♡ヾ(o ・∀・)ノ♡
ご家族でのドライブ、楽しそうですね(*´▽`*)
ようこそお参り下さいました♪
今日は、2日間続いた秋晴れとは打って変わって、朝からどんより曇り空でした(・ω・;)
しかし、日曜日ということもあり、多くの参拝客が訪れました└|∵|┐♪┌|∵|┘
みなさま、ようこそお参り下さいましたヾ(o ・∀・)ノ
今日も例のネコは、いつもの場所でぐっすり寝ていました(u u)..Zzz
ネコって一日何時間寝るんでしょう!?
☆写真解説☆
㊤:参道の掃除をしていたら、松の下にかわいらしい花が咲いていました(*´▽`*)
お花の名前はわかりません(←無知でごめんなさい)が、写真をUPします(/・ω・)
ご存知の方がいらしたら教えて下さいo(^O^*=*^O^)o
㊦:参拝客(海の側の神社なので、ウエットスーツを着た方もご参拝されます。)(o´∀`o)
本日も「初宮詣」にいらした方に、写真を撮らせていただきましたo(^O^*=*^O^)o
(ありがとうございました☆)
本日ご参拝いただいたご家族は、千葉からお越し下さったそうです♡σ(*´∀`*)♡
本日のお子様もとってもかわいい男の子でした(*^-°)v
ご家族がお子様の誕生を本当にうれしく幸せに思っていることが、すごく伝わってきました(*´▽`*)
ご家族の愛情に包まれて、お子様が幸せいっぱい、元気いっぱいにお育ちになることをお祈り致しております…☆
ようこそお参り下さいましたヾ(o・∀・o)ノ゙
今朝、いつもの朝巡回をしていると、神社の駐車場にトンボが飛んでいました(*^-°)v
網を持った男の子とお父さんが、楽しそうにトンボを追いかけている姿を見て、なんだかなつかしくなりました.+:。(。・ω-)(-ω・。)゚.+:。
先日ブログでお伝えしたネコは今日も気持ち良さそうに寝ています…~(m=^‥^)m
写真㊤:トンボを追いかける仲良し親子♪とっても楽しそうですね〃ヽ(^◇^*)/〃
写真㊦:当神社によくやってくるネコちゃん♪お昼寝キモチよさそうですね(*´▽`*)
おはようございます♪♪
今日も昨日に引き続き、とてもさわやかなお天気になりましたヽ( ´ー`)ノ
この3連休は、あまりお天気良くないようですが、今日はお出かけには最適な日だと思いますヽ(・∀・*)ノ*:..。o○☆*゚
ぜひ、森戸大明神までいらして下さい(*'▽'*)
ところで、昨日「初宮詣」にいらした方に、写真を撮らせていただきましたv(≧∇≦)v
(ありがとうございました☆)
とってもかわいい赤ちゃん(男の子)でした..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
お父様はキリッとした顔立ちでかっこよく、お母様はとっても優しそうな方で、すてきなご両親の元、すくすくと元気に育って行ってもらいたいです♥♡(。→∀←。)♡♥
お子様の健やかな成長と幸せをお祈り致しております(*^-^*)
おはようございます(*・ω・)ノ
今日は久しぶりに良いお天気になりました(*'▽'*)v
今日は初宮と外祭があるので、お天気が心配でしたが、風も気持ちのいい素晴らしいお天気になってホッとしていますε--(´ー`*)
残念ながら富士山は見えませんが、海にはヨットがたくさん出て、気持ち良さそうにしていますヽ( ´ー`)ノ
写真㊤:石原裕次郎記念碑・裕次郎灯台と海&ヨット
※石原裕次郎記念碑:神社裏手の海岸入り口に、湘南で青春を過ごしこの地をこよなく愛した俳優、故石原裕次郎さんの記念碑があり、今も多くのファンが訪れています。石碑には裕次郎さんを偲ぶ文字が刻まれています。
「夢はとおく 白い帆に のって 消えていく 消えていく 水のかなたに 太陽の季節に 実る
狂った果実たちの 先達 石原裕次郎を 偲んで」
写真㊦:千貫松・江ノ島と海&ヨット
※千貫松(せんがんまつ):神社裏手の磯辺の岩上に切り立つ松の木で、その枝ぶりは見事なものです。源頼朝公が衣笠城に向かう途中、森戸の浜で休憩した際、岩上の松を見て「如何にも珍しき松」と褒めたところ、出迎えの和田義盛は「我等はこれを千貫の値ありとて千貫松と呼びて候」と答えたと言い伝えられています。
おはようございます(*・ω・)ノ
今日もまた朝から雨ですね・・・il||li _| ̄|○ il||li
このまま一気に秋になってしまうんでしょうか・・・?!
ではでは、朝拝に行ってきますヽ( ´ー`)ノ
今日は朝から冷たい雨が降っていましたが、雨の割りに参拝客が多く、充実の一日でしたヾ(o ・∀・)ノ
先日(8/31)、テレビ神奈川の「みんなが出るテレビ」(毎週木曜日22時~)の特集「秋オススメ!人気ドライブスポット!」の中で、「縁結びで有名な神社」として当神社が紹介されました♥ ゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ♡゚・:*♡
その影響かどうかはわかりませんが、最近「縁結び」のお守りを授与される方が増えました(♥≧ω≦♥)
神様のご利益より、幸せな人が増えるといいなぁ♡*:.。☆..。.(´∀`人)♡
縁結び御守㊤:紅白の梅がかわいく、ストラップにもできることから大人気。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
縁結び御守㊦:2つの御守を合わせると、花の模様がハート型になることから、カップルに大人気(♡→∀←)(→∀←♥)
「2つのうち1つはご自分でお持ちになり、もう1つは神棚等にお供えし、良縁が成就された時は神社にお納め下さい。」と中に書いてありますが、カップルで1つずつ持つ方も多いです━(*´∀`*)━ !!!
先日(9/7,8)の例大祭でのこと…♬
ものすごい暑さの中、外で汗を流しながら例大祭の準備をしてたら…
なんとっ!!気持ち良さそうにお昼寝をしているネコちゃんを発見っ!!!!!
ほんの小さな日陰を見つけて寝ている姿が、なんともかわいらしい・・・♡ヽ(*´∀`)ノ。.:。+♡
だら~っとした感じが、とっても気持ち良さそう♪
思わず見入ってしまいました(*´艸)(艸`*)
本日、念願のブログを開設しましたヾ(*´∀`*)ノ♪
これから、神社の日常で起こる様々な出来事や感動を綴って行きたいと思いますヽ(*´∀`)ノ。.:。+♡
「森戸大明神・公式ホームページ」と合わせて、こちらのブログもよろしくお願いします(´・∀・)っ.゚+。★ヨロシクネッ☆.゚+。
「森戸大明神・公式ホームページ」→ http://www16.ocn.ne.jp/~morito98