こんにちは(≧▽≦)
今年も今日で半分、明日からは、7月に突入ですっ!!
さて、7月といえば「七夕」ですね(´▽`*)
当神社でも、ただいま巫女さんが七夕飾りを制作し、着々と七夕へ向け準備を進めています(V^-°)
画像は飾りの一部…(笑)
毎日、暑い日々が続いていますね(≧▽≦)
7月1日には海開きとなります♪
海の家も着々と仕上がって来ましたね。゚+.(○ゝω・)b+.゚。
今年も多くの方が訪れる事を、期待しましょう*。:゚(*・∇・人)
☆写真は10日前くらいの工事状況です☆
先週の土曜日に、江戸の中期から続いている「潮神楽」が行われました(≧▽≦)
潮神楽とは、大漁と海上安全を祈願した神事で、祈願祭の後に神職によりお神楽を行います☆
毎年6月16日に行われており、今年は土曜日という事もあり、多くの人が訪れました(゜▽^*)
お神楽の最後には、ご参列の皆様に神様の御下がり(飴やお菓子)をお配りしております♪
今年は休日に行われたため、多くの子供たちが飴やお菓子を両手いっぱいに持って帰路についていました(´▽`*)
こんばんは
先週の土曜日(6月16日)に、当神社裏の海岸から見えた、最高の富士山画像をアップします
この時期に、ここまではっきりくっきりきれいに見えることは、本当に珍しいので、かなり貴重な画像ですよ
しかも、海のきれいさにも感動です
お楽しみ下さい
今、当神社ホームページにアクセスしたら…
なんとっ「22222件」目の訪問者でした*。:゚(*・∇・人)
あまりにもきれいに「2」が並んでいたので、記念にアップします(♡→∀←)(→∀←♥)
これからも、ブログ共々、ホームページもよろしくお願い致します.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:゚.+:。
森戸大明神ホームページ
http://www16.ocn.ne.jp/~morito98/index.html
お久しぶりですヾ(o ・∀・)ノ
ここ数日、色々ありまして、すっかり更新が遅れてしまいました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ブログを毎日続けることの大変さを、痛感しています━.+゚*(о゚▽゚о)*゚+.━
さて、以前に社務所前にユリを植えて、その成長過程をお伝えしていましたが・・・
ついに、そのユリが咲きました゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
このユリ、花が本当に巨大で、食べられそうな雰囲気すらあります…((*´∀`))ケラケラ