先程、ご近所の方から葉山産天然わかめを頂戴致しました

わかめが大好物な娘にお土産ができました

本日は朝から暴風で、砂嵐のような状態になっています

駐車場では目を開けるのも大変な状態です

今のところ小雨なので助かっていますが、天気予報では午後から雨が強くなるとのことで・・・
スポンサーサイト
- 2012/03/31(土) 11:54:11
「月光プロジェクト」というものをご存知でしょうか。
昨年の津波被害により甚大な被害をお受けになられた月浜地区の海苔生産グループの方々を支援するプロジェクトです。
皆様に一口オーナーになっていただき、月浜地区復興のご支援を賜りたくお願い申し上げます。
当社においても、震災後には支援物資や義援金を募り、皆様のお気持ちを被災地へお届けしましたが、このプロジェクトはお気持ちを直接届けることができる形で支援できるものだと思います。
趣旨にご賛同いただける方、ご興味のある方は下記URLもしくは当社にも支援金の払込用紙がございますので、ご支援賜りたく存じます。
よろしくお願い致します。
- 2012/03/30(金) 13:44:29
まもなく年度が変わり4月へ入ろうとしています。
4月の前半は摂末社の御例祭が続きます。
4月6日には、古くは家畜の神様として現在ではペットの神様としての信仰のある『畜霊社』の御例祭です。
昨年も多くのご参列を賜り、家畜・ペットの健康なども御祈願致しました。
4月8日には、おせき婆さんなどと呼ばれ親しまれてまいりました『おせき稲荷社』の御例祭です。
咳の止まらない方や喉を使う職業の方などから信仰があり、著名な歌手の方などからもお参りいただいております。
摂末社のお祭りについては、拝殿が無いため外にてご参列をいただきますのでご了承ください。
- 2012/03/26(月) 16:18:54
ランドセル・通園バックお祓い式
-通園・通学安全 学業成就祈願-
3月25日(日)午前9時30分・午後2時
この度は、ご入園・ご入学おめでとうございます。
お子様の成長を心待ちに、このお祝いをお迎えのこととお慶び申し上げます。
当神社では今春幼稚園・保育園入園・小学校入学を控えたお子様を対象に「ランドセル・通園バックお祓い式」を執り行い、これから毎日背負うランドセル、通園バックをお祓いして、幼稚園・保育園生活・学校
生活の充実、並びに学業成就と交通安全を祈願致します。
春は新たなスタートの季節…。
心機一転、充実した毎日を送るためにも心身共に健康でいたいものです。
希望に胸膨らませる皆様を応援いたします。
ご家族おそろいで参列いただき、晴れやかにご入園・ご入学の日をお迎え下さい。
「ランドセル・通園バックお祓い式」をご希望の方は、お電話・社務所にてご予約下さい
- 2012/03/20(火) 14:40:12
二月もあっという間に過ぎ、3月に入りました
二月後半は研修が重なり、バタバタする日々を過ごしました
27日には鶴岡八幡宮において、「震災に備えて」という事で午前中は救命講習を、午後からは宮城県石巻市鎮座北野神社 宮司様のお話と防衛大学院 名誉教授様のお話を拝聴致しました
15年前に受講した救命講習ですが、現在では胸骨圧迫や人工呼吸以外にもAEDの使用方法なども含まれており、非常に有意義なものとなりました
また、午後からの宮司様のお話は被災された生のお声と現状を航空写真を使いながらご説明いただき、今後の中長期的な支援というものの必要性を強く感じるとともに、4年間で70%と予想される関東の震災への備えの重要性というものをご教授いただきました
29日には、神奈川県神社庁において東日本大震災からまもなく1年が過ぎようとしている中、神奈川神道青年会の震災復興支援活動報告の場を頂戴し、県内宮司様、氏子総代の皆様の前で発表致しました
また、中越大震災で被災された新潟県鎮座蒼柴神社 禰宜様の復興への道程について貴重なご講義を賜り、興味深く拝聴致しました
- 2012/03/02(金) 14:40:12